欧州特許庁は、2025年3月25日付で「The Patent Index 2024」を発行しました。
本記事では、日本からの出願について取り上げます。
■日本からの出願状況
・2024年における日本からの特許出願件数は、21,062件(前年比-2.4%)
・欧州域内も含めた全世界の出願のうち、日本からの出願が占める割合は10.6%であり、アメリカ(47,787件、24.0%)、ドイツ(25,033件、12.6%)に続いて3位
・2024年に日本からの出願が特許を受けた件数は、13,444件(前年比+0.2%)
i. 分野別では、日本からの出願件数上位5分野は、電機(9.9%)、輸送(6.4%)、コンピュータ(6.2%)、デジタルコミュニケーション(5.7%)、測定(5.7%)
ii. 出願人別では、2024年の欧州特許出願件数が最も多い日本の出願人はソニー(1,307件)であり、全世界の出願人の中で9位
* 日本からの出願件数上位10社は、以下の通りである。
出願人名 | 出願件数(件) |
ソニー | 1307 |
パナソニック | 990 |
キヤノン | 760 |
日立 | 653 |
富士フイルム | 540 |
NTT | 526 |
トヨタ | 501 |
三菱電機 | 445 |
ダイキン | 444 |
JFE | 320 |
日本からの出願について、さらに詳しいデータは、以下のURLをご参照ください。
https://www.epo.org/en/about-us/statistics/statistics-centre#/countrydashboards?code=JP
また、日本国外を含めた欧州特許庁全体の統計につきましては、以下のURLをご参照ください。
https://www.epo.org/en/news-events/news/european-innovation-remains-robust-demand-patents-sustained-high-level