<関連ページ>
知的財産研修所当特許事務所は、これまでに様々なお客様からのご要望に応じて、知的財産に関する研修会や講演会の講師の担当や、お客様の当特許事務所内での実務研修の受け入れをさせていただきました。おかげさまで光栄にも多数のお客様からご好評をいただいております。当特許事務所が長年培ってまいりました知的財産に関する豊富な経験や知識を、研修会、講演会、実務研修を通じて皆様にフィードバックすることによって、皆様の知的財産戦略を足元から強力にサポートすることができるのではないかと当特許事務所は考えます。
そこで、皆様にもっとお気軽に研修会や講演会、当特許事務所内における実務研修のご依頼やご相談を当特許事務所にしていただけるようにし、皆様をより強力にサポートできる体制をより強化すべく、この度、当特許事務所の「知的財産研修所」を立ち上げる運びとなりました。
当特許事務所「知的財産研修所」では、お客様のニーズに合わせた様々なタイプの研修に対応させていただきます。また当特許事務所には電気分野、機械分野、化学・バイオ分野、意匠・商標分野等、あらゆる分野に対応できるスタッフがそれぞれ勤務しておりますので、各分野にテーマを絞った研修も可能です。
<主な研修のタイプ>
-
①お客様の当特許事務所内での実務研修
(例 1ヶ月コース、半年コース、※研修期間につきましてはご相談に応じます) -
②研修会・講演会の講師派遣
-
③当特許事務所内での研修会・講習会の開催
<主なテーマ>
-
(i)特許法、実用新案法、意匠法、商標法、パリ条約、特許協力条約(PCT)、著作権法、不正競争防止法、種苗法などの法律に関する一般的事項(法改正に関する内容含む)
-
(ii)明細書の書き方、拒絶理由への対応方法、ライセンシングに関するセミナーなど実務研修
内容やご予算など、皆様のご要望に合わせて対応させていただきます。研修会・講演会の開催をお考えの際には、まずは当特許事務所「知的財産研修所」にお気軽にご相談下さい!!
知的財産研修所所長 弁理士 長谷川 和哉
過去に開催したセミナーはこちら
※動画全編をご覧になりたい方や、本セミナーのテーマにご関心がおありの方は当所までお気軽にご連絡ください。
※冒頭約6分間25秒 データサイズ:18MB
※冒頭約6分間27秒 データサイズ:23MB
※冒頭約2分間25秒 データサイズ:17MB
※冒頭約3分間05秒 データサイズ:21MB
※冒頭約3分間23秒 データサイズ:27MB
※冒頭約3分間23秒 データサイズ:27MB
-
-
第8回 商標登録について ②中級編~調査・出願時のポイント~ (2022.11.29)(案内資料はこちら)
-
※冒頭約5分間59秒 データサイズ:128MB
-
-
第7回 欧州単一特許制度及び欧州統一特許裁判所制度 (2022.09.02)(案内資料はこちら)
-
※冒頭約5分間34秒 データサイズ:16.4MB
-
-
第6回 商標登録について ①初級編~商標登録の基礎知識~ (2022.07.08)(案内資料はこちら)
-
※冒頭約5分間23秒 データサイズ:49.5MB
-
-
第5回 均等侵害に関する判例紹介 (2022.05.20)(案内資料はこちら)
-
※冒頭約4分間15秒 データサイズ:28.0MB
-
-
第4回 判例紹介 『「引用」とフェア・ユース(著作権)』『特許侵害と経営判断原則(特許)』 (2021.11.19) (案内資料はこちら)
-
※冒頭約3分間45秒 データサイズ:37.7MB
-
-
第3回 ドイツにおける標準必須特許訴訟 (2021.09.10) (案内資料はこちら)
-
※冒頭約4分間20秒 データサイズ:35.4MB
-
-
第2回 特許法改正/判例紹介 (2021.07.30) (案内資料はこちら)
-
※冒頭約5分間 データサイズ:28.7MB
-
-
第1回 特許法改正/判例紹介 (2021.06.30) (案内資料はこちら)
-
※冒頭約4分間 データサイズ:17.2MB
オススメ
過去のセミナー実績&資料(一部抜粋)
- 商標セミナー(2024.10.17)
- 特許基礎セミナー(2024.5.29)
- 育成者権侵害防止に係るセミナー(第3回)『オンライン知財パトロール』(2024.2.14)
- CASE対応に向けた自動車部品サプライヤーの知財戦略(2023.10.18)
- 化学系企業の知財担当者向け:化学とICT関連技術の特許実務の違いと重要判例(2023.06.23)
- HIRAKU-Global 特許セミナー – 弁理士の立場からみた特許 – (2023.03.27)
- 特許請求の範囲の解釈(2023.3.16)
- 知財セミナー「デジタルセラピューティクス」(2023.3.14)
- 明細書作成の応用(2023.2.15)
- 明細書作成の基本事項、実践編(2023.1.19)
- 商標のいろは~商標の基礎知識~(2022.12.9)
- AI・IoT・ビジネスモデル特許セミナー(2022.11.1) ※機械系企業様向け
- 知的財産実務に必要な民法知識 (2022.09.08)
- ビジネスモデル特許講義 (2022.07.27)
- 契約に必要な民法知識 (2022.07.07)
- ICT関連特許 発明発掘におけるポイント (2022.06.29)
- HARAKENZO WEB知財セミナー(商標・著作権) (2022.05.30)
- ESG経営/SDGs視点で考える、知財戦略のポイント・知財活動の進め方 (2022.05.26)
- ビジネスモデル特許講義 (2022.05.24)
- AI/MI/IoT「特許ショートセミナー」分かり易い特許事例 (2022.4.7) ※化学系企業様向け
- 第3回著作権セミナー (2022.03.30)
- 第2回著作権セミナー (2022.02.28)
- 知的財産権の基本知識と活用事例 (2022.02.04)
- 第1回著作権セミナー (2022.02.03)
- ビジネスモデル特許セミナー (2022.01.28)
- 中国商標実務 (2022.01.14)
- 商標ライセンス実務及びライセンサーにおける注意事項 (2021.11.26)
- IoT/AI関連発明 記載要件・進歩性などの考え方 (2021.3.15) ※製薬系企業様向け
- IoT/AI特許調査(2021.02.18)
- 意匠 類否判断の基礎<初級編>(2021.01.26)
- アグリビジネスを支える『商標権』(2021.01.25) ※植物品種等海外流出防止対策コンソーシアム様主催説明会
- 商品とブランド力(2020.12.08)
- 著作権セミナー(2020.12.08)
- デザイン経営と知的財産(2020.11.09)
- インカメラ手続等の改正および実務上の対応について (2020.10.14)
- 本質を考えた発明考案報告書の書き方 (2020.09.25)
- 価値の高い特許権を生み出そう(2020.08.31)
- データ/デザイン・ドリヴン知財戦略(2020.06.11) ※信用調査会社様_社内セミナー
- AI特許 初級編 ステップ2「発明になり得る箇所を概観する(特許事例付き)」(2020.05.28) ※弊所主催WEBセミナー
- ビジネスモデルと知財 ~マーケットイン・リスクマネージメント~ (2020.05.26) ※化学系企業様_社内セミナー
- 知財契約<初級編>契約書は必要?(2020.05.22) ※弊所主催WEBセミナー
- 意匠法改正<初級編>ここまで変わった意匠法(2020.05.21) ※弊所主催WEBセミナー
- AI×IoTに関する特許戦略 (2020.04.28) ※エンジニアリング会社様セミナー
- AI特許 初級編「分かりやすい特許事例に触れて感覚を掴む」(2020.04.27) ※弊所主催WEBセミナー
- AI×IoTビジネスに関する特許戦略 (2020.02.18) ※環境ビジネス講演会
- 防災×デザイン×知財プロジェクト (2019.09.26)
- IoT・AI特許発明のポイント (2019.09.06) ※化学系企業様向け
- 知的財産の戦略的活用法 (2019.08.07)
- AI技術の特許出願動向と、XXXX様への提言 (2019.07.08)
- デザイン経営と知的財産権 (2019.07.05)
- IoT・AI特許セミナー ~事例を中心に~ (2019.06.20)
- IoT・AI特許セミナー ~事例を中心に~ (2019.05.13)
- システム関連特許 発想したアイデアを届出書に書く (2019.04.18)
- IoT時代における発明抽出のポイント ~自動車業界で生き残るために~ (2019.02.14)
- AI・IoT特許セミナー ~ AI・IoTの製品への取り込みヒント ~
- ゲノム編集技術を利用して作製された細胞等に関する特許侵害対策
- IoT・AI特許について ~事例を中心に~
- IoT特許セミナー
- -判決紹介- 中間処理実務に関する知財高裁判決
- IoT・AI特許について ~事例を中心に~
- IoT・AI特許について ~事例を中心に~
- IoT・AI特許について ~事例を中心に~
- 価値ある特許権の創出
- IoT×AI特許における最新技術と技術活用事例
- IoT特許出願の傾向・権利化のポイントについて
- Iot技術開発と知財戦略
- 食品・機能性食品特許勉強会
- TPP協定の大枠合意を読む!
- 知財価値評価(高い価値を有する特許権の創出方法)
- 特許出願書類の作成技術_化学分野
- 知的財産と研究
- 特許事務所への出願相談時の留意点
- アカデミアにおける知財評価に関する一考察
- 種苗法に関する基礎講義
- 技術者・研究者のための特許拒絶理由通知への効果的な対応策とその事例
- はじめての特許
- 知的財産と研究 ~特許を中心に~
- 「欧州特許の注意ポイントととるべき戦略」
- 「東南アジア各国・インドの特許情報~各国の特許制度から出願、権利の活用方法まで~」
- EPOとJPOにおける特許出願手続の主要相違点
- 口頭審理(特許庁)及び侵害訴訟
- BRICs市場の出願状況と特許戦略
- 医薬・バイオ分野特許セミナー(主催:中国経済産業局)
- 外国出願・PCT制度活用セミナー~海外の特許取得に目を向けよう~
- 特許明細書作成セミナー(主催:中国経済産業局)
- 体外診断医薬分野における特許明細書作成
- 結晶多形セミナー
- 知的財産価値評価のニーズ調査
- 知財セミナー[1.特許に関する法制度及び手続きについて][2.企業との共同出願の成功例の紹介]
- 医薬発明の審査基準の改訂と取るべき対応
- 知的財産の価値評価手法及びその評価事例について
- 戦略的中間手続講座1
- 戦略的中間手続講座2
- 特許制度概要及びソフトウェア特許について~使える特許を取るための留意点~
- 知的財産論講義第10回 -生物関連発明-
- 医薬関連発明の特許について
- 知財スキルアップセミナー「知的財産の価値判断について」
- 第5回農林水産分野特許セミナー
- 医薬分野の特許公報の正確な読み方と特許庁データベースを利用した特許調査
- 抗体医薬の開発および特許出願に際して留意すべき事項
- 結合商標における称呼の認定 -審査と審判のダブルスタンダード-
- 特許出願後の拒絶理由対応セミナー ~拒絶理由を覆すために~
- 特許ノススメ ~酵母に関する特許への挑戦~
- 特許出願への道標~バイオ編~
- 本質を考えた発明説明書の書き方演習
- 「知的財産とは何か、社会でどう活用するか 」
- 「研究者向け ライセンスセミナー 」
- 「バイオ分野における特許の取得について」
- 「工学部における物質特許・医薬関連特許の可能性について 」
- 商標・著作権セミナー
- 中間処理実務、拒絶査定不服審判、無効審判、訂正審判について
- 「特許侵害について」
- 「発明と特許について
- 「発明発掘セミナー」
- 「抗体医薬特許のクレーム及び明細書の書き方」
- 「韓国、中国、台湾における特許実務のポイント」
- 欧米の係争事例から学ぶ結晶多形・塩特許に関する係争事例検討
- パラメータ特許の取得法のポイントとその対策
- 世界における中国の特許情勢と日本企業に求められる特許戦略
- ソフトウェア特許について
- 侵害警告を受けないための予防、調査について
- LEDにおける放熱・実装・封止材料技術の特許動向
- 特許動向