コラム

インフラ・建設業界の皆様へ

はじめに建設に関する区分は、主に第37類(例:建設工事)、第39類(例:鉄道による輸送)の2つが挙げられます。建設に使用する建築材料等の商品については、金属製の商品は第6類(例:金属製建築専用材料)で登録し、金属製以外の商品は第19類(例:プラスチック製建築専用材料)で登

パチンコ・パチスロ業界の皆様へ

はじめに日本の娯楽文化としてパチンコ・パチスロは根強い人気を誇ります。パチンコ店は1930年頃に全国で1号店がオープンし、パチンコ店におけるスロットマシンとしてスタートしたパチスロは、1980年頃より遊戯器具として皆様に親しまれております。これらの遊戯を提供する役務は、「

食品業界の皆様へ

はじめに「食品」は生活に非常に身近な商品です。私たちは連日スーパーやコンビニで食品を購入し、飲食店で料理を食べ、食品に関する情報を得るため雑誌や書籍を購入しております。商標登録の観点から申しますと、2003年~2012年の10年間で、食品に関する区分が登録された件数は、4

書籍・雑誌業界の皆様へ

はじめに書籍・雑誌は、生活に非常に身近な商品です。近年、スマートフォンで見ることができる電子書籍も登場し、通勤・通学の時間に書籍・雑誌を読むことが容易となり、私たちの生活に益々身近になっていると言えます。また、各種教育業(塾、英会話スクール、専門学校等)においても、テキス

薬品・ドラッグストア業界の皆様へ

はじめに近年、薬品の流通経路は少しずつ拡大しています。また、ドラッグストアも単に薬剤を売るだけではなく、各種飲料、生活用品に至るまで幅広い品揃えの店舗も増えております。少子高齢化が進む日本において、今後益々薬品・ドラッグストアの重要性は高まるものと考えられます。

飲食業界の皆様へ

はじめに昨今、街には様々な料理を提供する飲食店が数多くあります。また、それぞれの飲食店のサービスの様式も、フルサービスの店からセルフサービス、テイクアウト、デリバリーなど様々です。いずれにしても、飲食店での食事は、現代に暮らす私たちの生活にとって、食という生きるために欠か

音楽業界の皆様へ

はじめに音楽は、古くから人々に親しまれている文化です。 人々は音楽で気分を変えたり、感傷に浸ったり、また娯楽としてだけでなく個人や社会・思想の表現として用いられており、我々にとても身近でなくてはならない大切なものです。日本においても、伝統的な楽器から最新技術を駆使した電子

ペット業界の皆様へ

はじめに 近年、他業界からもペットを意識した商品やサービスの開発、参入がなされています。また、消費者は単にペットの最低限の身の回り品を購入してペットを飼育するにとどまらず、ペットを通じて人生の質を高めようとする傾向にあります。 さらに、一般的にペット自体やその身の回り品に

スポーツ業界の皆様へ

はじめにスポーツは観戦するのはもちろんですが、自身で体験するのも楽しいものです。消費者の間で高まる健康志向に後押しされ、最近ではジョギングブーム、そして、中高年にはトレッキングなどがブームとなりつつあります。また、スポーツジムに通うということも今や日常的なこととなってきました。そして、2

TOP