コラム

欧州連合(EU)の商標制度

EUにて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。平均的な審査期間※2023年8月時点出願~登録:およそ5.15ヶ月(異議申立がされなかった場合:以

アメリカ合衆国の商標制度

アメリカにおける商標登録についてアメリカ合衆国にて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載し解説しております。 本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。※<アメリカ商標出願から登録までの期間目安> ※2023

中国商標制度の概要

中国における商標登録について中国における商標出願手続は、一般的に、出願、⽅式審査、実体審査、出願公告、登録公告の順で進められます。存続期間は登録日から10年であり、10年ごとに何度でも更新可能です。出願の準備出願に必要な書類としては、願書、身元証明書類の写し、

フィリピンの商標制度

はじめにフィリピン共和国(以下、「フィリピン」という。)にて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しています。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。<平均的な審査期間> ※2018年3月時点現

アラブ首長国連邦(UAE)の商標制度

はじめにアラブ首長国連邦にて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。※<アラブ首長国連邦商標出願の平均的な審査期間> ※2018年6月時点出願から登録

インドの商標制度

はじめにインドにて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。インドにおける商標権(1)保護対象 商品商標に加えて、役務商標も保護さ

カナダの商標制度

はじめにカナダにて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立てください。※<カナダ商標出願から登録までの期間目安> ※2018年3月時点現状では、出願から登録される

タイの商標制度

タイにて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立て下さい。タイにおける商標権と注意すべき点等<商標の登録が可能な標章>写真、絵画、図形、ブランド、名称、語句、⽂字

メキシコの商標制度

メキシコ合衆国(以下、「メキシコ」という。)にて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。このページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立て下さい。<平均的な審査期間>現状では、出願から登録に至るまでの審査期間は、

大韓民国(韓国)の商標制度

大韓民国にて商標権の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立て下さい。韓国における商標登録出願・審査状況①2022年商標登録出願件数:259,078件 ②2022年商標審

TOP