コラム

建築物・内装デザインの保護

建築物・内装デザインの保護改正意匠法施行~建築物・内装デザインが保護可能に~2020年4月1日の改正意匠法の施行により、これまで保護の対象外だった「建築物や内装のデザイン」が保護の対象となりました。以下、改正法意匠法や審査のポイントからビジネス上想定される活用場面や注意点まで、具体例を交

関連意匠制度の活用

関連意匠制度の活用令和元年意匠法改正により、関連意匠制度が大幅に改正されました。改正のポイントは以下の3つです。①関連意匠を出願できる期間が大幅に延長(基礎意匠*1の出願日から10年以内)。②基礎意匠及び基礎意匠に係る関連意匠と同一又は類似の意匠を自己が実施していても新規性・創作非容

画像デザインの活用

画像デザインの活用1. 画像デザインの保護対象の拡充従前の意匠法では、画像デザインについては機器の操作画面のように、機器つまり物品そのものに記録された画像であり、かつ一部の例外を除いて、物品そのものに表示される画像のみを保護対象としていました。しかし近年、クラウド上に保存されネットワークを通

意匠法大幅改正 ~これからのデザイン経営に向けて~

意匠法大幅改正 ~これからのデザイン経営に向けて~2020年4月8日平成31年3月1日に閣議決定された「特許法等の一部を改正する法律」は、令和元年5月10日に可決・成立し、5月17日に法律第3号として公布されました。このうち、意匠法改正に係る内容は、特許庁が提言する「デザ

TOP