PATENT
特許・実用新案
はじめに現在、自動車業界は劇的な変革の時期を迎えつつあります。世界規模で急速に進む環境規制の強化により、二酸化炭素排出のないEV(電気自動車)またはFCV(燃料電池車)がこれからの自動車の世界的標準となる時代がすぐそこまで来ています。このガソリンエンジンを旧時
意匠権侵害が争われた具体的事例意匠権は、特許権や商標権などの他の知的財産同様に、自己の意匠について独占的に実施することが出来る強力な権利です。他の企業が、あなたの登録意匠を不法に実施している場合、意匠権を行使して、差止めや損害賠償の請求が可能です。逆にいうと、他社の登録意匠を無断
産業財産権と存続期間の関係産業財産権法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法)は、単に権利の保護を目的としているだけではなく、産業の発達も目的としています。例えば、特許権で言えば、新しい発明をした人に、一定期間、その発明を独占する権利を与える代わりに、世の中にその発明を公開し、その発明
意匠権と著作権の違いについてデザイン(意匠)も著作物も、共に人間により創作されるものです。創作物に関わる意匠権や著作権について、両者で異なる点とはいったい何でしょうか。本記事では、法律における両者の違いについて解説します。まず、意匠権と著作権のそれぞれについて簡潔に説明し
意匠権とは意匠権は、知的財産権の1つです。知的財産権には、意匠権の他に、特許権や商標権などがありますが、それぞれ保護される対象が異なります。特許権は技術的思想を、商標権は製品のネーミングや企業ロゴなどを対象とします。それに対して、意匠権は意匠、すなわち工業製品
意匠制度の基本情報意匠出願が初めての方に、意匠とは何か、意匠権を取得するメリット(特許との違い)、登録に必要な要件を分かりやすくご案内します。※この記事は、「意匠制度の基本情報 1」の続きです。4. 意匠出願の種類意匠法には、他の知的財産権には
意匠制度の基本情報意匠出願が初めての方に、意匠とは何か、意匠権を取得するメリット(特許との違い)、登録に必要な要件を分かりやすくご案内します。1. 意匠とは?意匠とは、物品及び建築物の形状・模様・色彩又は画像に関するデザイン(外観)のことをいいます。中でも物品においては、洋服、車、机、傘
そもそも優先権とは?優先権制度は、ある国で例えば意匠を出願した後、他の国にも出願する際に一定の条件を満たせば、新規性や先願の判断に関して、第1国出願の出願日を基準にして判断される制度です。意匠は、特許同様に自らの公開でも新規性を喪失してしまうことから、優先権は重要な制度となります。
意匠出願と色について(1) 商標は色彩だけで出願できるようになったけど、意匠もできるの?2015年に商標法が改正され、商標においては「⾊彩のみからなる商標」も保護されるようになりました。⾊彩のみからなる商標とは、単⾊⼜は複数の⾊彩の組合せのみからなる輪郭のない商標のことで
意匠の検索意匠を検索するためのデータベース世の中で目にする物品や画像等について、意匠権が設定されているかどうかは、意匠公報の検索をすることで確認できます。意匠権は、特許や商標と同様に国・地域毎で登録されているため、該当する国・地域毎に調べる必要があります。意匠