PATENT
特許・実用新案
グローバル化が進んだ近年では、日本のみならず外国においても同じ商品を販売したりサービスを展開したりすることが多くなっています。その場合に、各国で同一の商標を展開することができれば、ブランド力の向上・強化に伴う種々のメリットを享受することができるでしょう。但し、外国において使用する商標(ネーミング
商標権は国ごとに成立し、その効力は登録を受けた国に限られるのが原則です。たとえば、日本で商標権を取得した場合、その権利の効力が及ぶのは日本国内だけです。したがって、外国で商標権の権利行使をするためには、その国において商標権を取得していなければなりません。また、上記のとおり各国の商標権は独立してい
実際に外国への商標出願を行う前に商標調査を行っておくことは、日本出願に際しての商標調査よりも重要です。外国出願はコストが高くなりますので、出願前に一応の登録可能性を知っておくことは、不意打ちのような拒絶を避けるために有用だからです。また、識別性や商標の類否判断などの具体的な判断は国によって異な
外国での商標登録には主に直接出願とマドプロルートの2つがございます。(なお、ヨーロッパへの出願を希望される場合、EUTM出願(欧州共同体出願)を利用するとEUIPOに出願することでEU加盟国をカバーする商標権の取得が可能です。)直接出願○一般に、直接出願に
海外出願が登録されるまでにかかる期間1.個別に直接出願した場合各国に個別に直接出願した場合、登録までの手続は各国毎の制度に依存します。また、この各種手続きおいては現地代理人と連携をとる必要があるため、その連絡作業等にも時間が必要となります。審査期間は国ごとに大きく異なり、1年以内で審査終了に
商標権取得費用の助成制度特許庁や各地方自治体では、商標権を取得するための費用の助成を行っています。助成金を受けるためには、一定の条件を満たすことが必要です。商標権取得費用の助成をご希望の場合には、以下より詳細をご確認ください。ご質問等ございましたら、特許庁や各地方自治体にお問い合わせ
ネーミングの重要性商品・サービスのネーミングは、消費者に強いインパクトを与え、購買意欲を掻き立てるために重要な要素です。 ネーミングは、見やすさ、読みやすさ、イメージ、インパクト等を考慮して決定されますが、ネーミングにより商品の売り上げが左右されるということも少なからずあると思います。親しみやす
はじめに建設に関する区分は、主に第37類(例:建設工事)、第39類(例:鉄道による輸送)の2つが挙げられます。建設に使用する建築材料等の商品については、金属製の商品は第6類(例:金属製建築専用材料)で登録し、金属製以外の商品は第19類(例:プラスチック製建築専用材料)で登
はじめに日本の娯楽文化としてパチンコ・パチスロは根強い人気を誇ります。パチンコ店は1930年頃に全国で1号店がオープンし、パチンコ店におけるスロットマシンとしてスタートしたパチスロは、1980年頃より遊戯器具として皆様に親しまれております。これらの遊戯を提供する役務は、「
自動車業界の皆様へ(1)はじめに改めて申し上げるまでもなく、自動車産業は裾野が広く、日本の国力を支えているという自負は、各種の統計数値を待たずに、十分ご認識のことと思います。意匠の世界においても自動車のデザインは、プロダクトデザインとしての花形であることは間違