外国の商標制度

香港の商標制度

はじめに

香港にて 商標権 の権利保護を行う際に役立つ情報を、以下に掲載しております。
本ページが、お客様が海外で知財保護を行う上での一助となれば幸いです。ぜひお役立て下さい。

(1)香港における商標登録出願・審査状況

①2021年商標登録出願件数:約35,240件
②審査期間:約1~3ヶ月

(2)関係法令

日本/香港商標制度比較

  香港 日本
パリ条約
マドプロ 未(加盟予定)
国際分類
審査制度
多区分出願
出願公開制度 ×
商標の種類 文字、図形、記号、立体、結合、音響、色彩、匂い
及びこれらの組み合わせ
文字、図形、記号、立体的形状若しくは色彩又はこれらの結合、音等
商標法の保護対象 商品、役務、団体商標、防護標章、シリーズ商標、証明商標 商品、役務、団体商標、地域団体商標、防護標章
権利付与の原則 先願主義 先願主義
出願人が在外者の場合の現地代理人の必要性 必要 必要
委任状 不要 不要(審判段階で必要)
出願言語 英語又は中国語 日本語
存続期間 登録日より10年
※更新可
登録日より10年
※更新可
不使用取消期間 3年
※何人も請求可
3年
※何人も請求可
異議申立期間 公告日より3ヶ月(登録前)
※何人も異議申立可
公報発行日より2ヶ月(登録後)
※何人も異議申立可
無効審判制度
※利害関係人のみ請求可

香港商標の検索

香港知的財産局が提供する上記検索サイト(英語又は中国語)で香港商標を無料で検索することができます。商標に限らず、特許、意匠も検索できます。中国語版だけでなく英語版があって便利です。検索したいキーワードを入力し、検索してみてください。

香港の商標制度に関するQ&A

Q. 出願に必要な情報は何ですか?

A. 主な必要情報は、以下の通りです。

  • 出願人の氏名、住所等
  • 指定商品/指定役務
  • 商標の表示(ローマ字又は中国語以外の文字が含まれている場合、翻訳と音訳)
  • 優先権主張をする場合、先の出願の管轄、出願番号、出願日

Q. シリーズ商標とは何ですか?

A. シリーズ商標とは、

  • 商標の本質的部分が互いに類似し、
  • 商標の同一性に実質的に影響を及ぼさない識別力のない部分のみが異なる商標について、

最大4つまで一出願に含めることができる制度です。

Q. 証明商標とは何ですか?

A. 証明商標とは、商品・役務が商品の出所、原材料等、又は役務の性能、品質等を証明する商標です。日本には証明商標制度はありません。

Q. 中国で商標登録すれば香港で商標登録不要ですか?

A. 中国の商標権は香港には及びません。

一国二制度の下、香港で商標権を取得するには、中国とは別に香港で商標登録する必要があります。

関連記事

TOP