※リンクが設けられていない資料に関する詳細情報については、当情報室までEメールにてお問合せください。
室長 : 部長 児島 賢明 <大阪所属>
DX(デジタルトランスフォーメーション)、BM 知財情報 コンテンツ
- 【2024年版】ビジネス関連発明の最近の動向(2024.12.24)NEW
- ビジネス関連発明の最近の動向(2023.12.11)
- 特許判決紹介-ビジネスモデル特許の進歩性-(2023.04.12)
- ビジネス関連発明の最近の動向(2022.12.23)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.22-1<宅配サービス>(2022.04.27)
- ビジネス関連発明の最近の動向(2021.9.13)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.21-4 <コロナ禍のDX> (2021.08.02)
- 特許判決紹介 進歩性-引用発明の認定-(ユニクロ事件)(2021.6.14)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.21-3<廃棄物処理・再利用(1)>(2021.05.17)
- 1分で分かる特許事例2021 MaaS分野 <経路探索結果表示のひと工夫> (2021.4.14)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.21-1<異業種データの活用(1)>(2021.04.12)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.21-2<業務効率化(1)農業+AI>(2021.04.12)
- 1分で分かる特許事例2021 自動車分野 <表示制御に係るシンプルな請求項> (2021.4.6)
- SDGs達成への貢献を明示した事例(IT分野)(2021.4.5)
- SDGs達成への貢献を明示した事例 ー 情報システム分野ー(2021.4.5)
- マテリアルズ・インフォマティクス(MI)特許出願技術動向(2021.1.18)
- 【欧州】特許と第4次産業革命(欧州)(2020.12.14)
- 【欧州】欧州でビジネス関連発明を権利化するうえで有用な審決(2020.07.13)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.20-4<「医療」×「ICT」>(2020.06.26)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.20-3<「ドローン」×「公共サービス」>(2020.05.25)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.20-2 <「公共サービス」×「AI」>(2020.5.15)
- AI×IoT論文紹介_vol 15(表紙)(Tracking and Controlling the Spread of a Virus in a Privacy-Preserving Way)(2020.04.01)
- DX・ビジネスモデル特許事例 No.20-1 <「医療」×「情報サービス」>(2020.2.3)
- ビジネス関連発明の最近の動向〔2019年7月5日更新版〕(2019.07.16)
- ビジネス関連発明の最近の動向(2019.05.30)
- ブロックチェーン技術関連発明の紹介 (2019.01.17)
- IoT登録特許事例 vol.12 <ロジスティックスの事例 2つ>(2019.01.10)
- 判例紹介<いきなりステーキ>(2018.11.12)
- 「りそな次世代型店舗」ビジネスモデル特許の紹介(2012/01/31 文責:児島)
- Bilski 事件後の最初のビジネスメソッド特許無効の連邦地裁判決(2009/02/02 文責:新井孝政)
- ビジネスメソッドクレームが米国特許法101条下の法定特許主題に該当するか否かについての判断が示された大法廷判決(2008/11/04 文責:新井孝政)
- ビジネス関連発明の特許出願について(2002/03/26 文責:児島賢明)
- ビジネスモデル特許の実情(2000/07/15 文責:原謙三)
- ビジネスモデル特許(2000/03/10 文責:原謙三)
IT 知財情報 コンテンツ
- AI関連発明の出願動向「AIコア編」(特許庁「出願状況調査報告書」(2021年8月)より)(2021.10.18)
- AI関連発明の出願動向(特許庁「出願状況調査報告書」(2021年8月)より)(2021.10.11)
- 特許判決紹介-引用文献に記載のない周知の技術課題の参酌等-(三菱UFJ vs. JPO)(2021.4.5)
- 【欧州】EPO,UKIPO AIを発明者とする特許出願を却下(2020.01.14)
- 【欧州】大学・公的研究機関による発明の事業化(2020.11.30)
- AI登録特許事例 vol.25 <AIへの入力データのバリエーションによる特許群の構築例その2>(2020.11.17)
- 【米国】AI関連発明の出願動向(米国)(2020.11.02)
- AI関連発明の出願動向(2020.08.24)
- 特許判決紹介-発明の該当性-(三菱UFJ銀行 vs. JPO)(2020.8.3)
- 【インド】インドでソフトウェア発明を権利化するためのアドバイス(2020.07.13)
- 【台湾】台湾におけるAI関連発明の出願および審査実態(2020.6.22)
- COVID-19(新型コロナウィルスの感染拡大)が、化学工学および製薬の分野における人工知能(AI)関連発明を促進する(2020.05.19)
- 【米国】コンピュータ技術に改良をもたらすソフトウェア発明の保護適格性を認める有用なCAFC判決(2020.05.18)
- 【欧州】コンピュータ、化学、バイオ、パラメータ関連等の発明の特許性判断をより安定したものにするためにEPOが審査ガイドラインを改訂(発効日:2019-11-1)(2019.11.15)
- 【米国】米国特許法第101条に関し特許保護適格性を有する発明主題の審査ガイダンスをUSPTOが改訂(2019年10月17日)(2019.11.05)
- AI関連発明:出願当初の請求項に記載された構成と、拒絶理由解消後の、特許された発明の構成との比較 (2019.10.23)
- IoT登録特許事例 vol.13 <農業関連の事例 2つ>(2019.10.08)
- 特許庁がCS関連発明に係る審査基準及び審査ハンドブックを改訂 (2018.04.11)
- 2017年の中国特許のIT関連発明に関する動向について (2017.12.25)
- 特許庁が「特許・実用新案審査ハンドブック」にIoT関連技術に関する事例を追加 (2016.10.05)
- 意匠出願について
- 米国特許法101条を巡る判例とAlice事件の影響について(2)
- 米国特許法101条を巡る判例とAlice事件の影響について(1)
- 韓国支援室情報(SW分野特許保護対象拡大(2014年7月1日出願件から))(2014/06/30 文責:韓国支援室)
- 中国における、コンピュータプログラムに係る発明の保護について(製品画面デザインの意匠による保護)(2014/01/20 文責:中国弁理士 郭 蕊)
- 中国における、コンピュータプログラムに係る発明の保護について(著作権による保護)(2013/10/04 文責:中国弁理士 郭 蕊)
- 中国における、コンピュータプログラムに係る発明の保護について(特許権による保護)(2013/08/23 文責:中国弁理士 郭 蕊)
- ウェブページの画面の保護について(2013/07/09 文責:長尾 誠)
- CS関連発明の明細書とCPUの動作(2013/06/06 文責:塩川、原田)
- CS関連発明をめぐる状況と動向について(2011/02/04 文責:山本英明)
- ビルスキ事件の米国連邦最高裁判決速報(2010/07/01 文責:新井孝政)
- コンピュータプログラムの特許性に係る拡大審判部による審決(EPO Case G 3/08)(2010/05/17 文責:新井孝政)
- 米国コンピュータ読み取り可能媒体の発明主題としての適格性(2010/02/22 文責:新井孝政)
- ビルスキ事件の大法廷判決後のプロセキューションにおける対応例(2009/09/07 文責:新井孝政)
- 特許制度概要及びソフトウェア特許について~使える特許を取るための留意点~(2009/08/04 文責:村上尚)
- Peer-to-Patent collaborative patent review programの中断(2009/7/21 文責:新井孝政)
- 米国連邦最高裁判所がBilskiの裁量上訴を受理(2009/06/08 文責:新井孝政)
- 「特許制度研究会」における検討内容について(2009/06/02 第1回会合~第3回会合)(文責:村上 尚)
- 新聞記事「特許法の大幅見直し」について(2009/01/21 文責:村上尚)
- EP拡大審判部において審理中のソフトウェアの特許性(2008/11/04 文責:新井孝政)
- UKのSymbian判決に対する英国特許庁のAppealが棄却される(2008/11/04 文責:新井孝政)
- パテント・トロール,および,ソフトウェア特許権の行使の考え方(2008/02/26 文責:村上尚)
- 動作ステップの主体を英文請求項の中にどう盛り込むか?(2008/02/01 文責:籔田仁一、福岡佳恵、松川哲広)
- ソフトウェア特許について(2005/12/01 文責:福井清)
- 発明者のためのコンピュータ・ソフトウェア関連発明(ビジネス関連発明を含む)の説明書の書き方(2002/03/26 文責:児島賢明)
特許庁DX、IT 関連情報
特許・実用新案審査基準
特許・実用新案審査ハンドブック
- 附属書A 「特許・実用新案審査基準」事例集
- 附属書B 「特許・実用新案審査基準」の特定技術分野への適用例
第1章 コンピュータソフトウエア関連発明 - 附属書D 「特許・実用新案審査基準」審判決例集
- 参考資料 IoT関連技術等に関する事例について
- 参考資料 AI関連技術に関する事例について
ソフトウェア関連判決・審決
- 特許判決紹介-ネットワーク型システムにおける特許法2条3項1号の「生産」(株式会社ドワンゴ VS. FC2,INC.) (2023.07.07) NEW
- 特許判決紹介-国境を跨ぐプログラムの配信行為と域外適用-(株式会社ドワンゴ VS. FC2,INC.)(2022.09.30)
- 特許判決紹介-「ふるふる」機能侵害事件(フューチャーアイvs LINE)(2022.08.01)
- 特許判決紹介-物の発明の「実施」としての「生産」と域外適用-(株式会社ドワンゴ VS. FC2,INC.)(2022.06.30)
- 特許判決紹介<論点>発明該当性(特許法第29条第1項柱書)(2022.04.21)
- EPOがOne Click特許出願の拒絶査定不服審判において原査定維持の審決を公開
- 平成16年(ワ)第25576号(複数主体が関与する物の発明について特許侵害を肯定した事例)
- 平成19年(行ケ)第10369号事件(人の精神活動が含まれる技術的思想の発明成立性)
- 個人確認システム事件(ビジネスモデル特許の進歩性に関する判決)
- 任天堂ゲームボーイアドバンス事件(特許発明の技術的範囲の解釈に関する判決)